
ものを見るときに目を細めたり、テレビを近くで見たがったり。
「うちの子、目が悪くなってきているのかも!?」と感じているママさん、パパさん!
こどもにめがねが必要になったとき、正しくめがねとお付き合いできるように、
こどもの目やめがねに関するギモンを解消していきましょう!
初めてのめがねを作るとき、どんなやりとりや注意が必要?

眼科の場合だと、お子さんに対して授業中に黒板が見えづらくないか、普段の生活に支障がないかなどのヒアリングをします。そして必要であればめがねを合わせますが、度数が強くなりすぎないように注意します。度が強すぎると目が疲れる原因になったり、近視を進行させる要因となることがあるからです。
取材協力/幸道眼科 幸道智彦院長(日本眼科学会眼科専門医・福井県眼科医会副会長)